DIY・手づくりを始めたきっかけ
ぴったりサイズの家具は手作りしかない!
と 始めたDIY。
築18年で家の傷みも目立ってきたので、あちこちリノベしてます(*^_^*)
いつかやってみたいDIY・手づくり
壁にしっくいを塗りたいです~!
↓
できました♪
次は畳をフローリングにしたいです!
ひとこと
シャビー仕上げに憧れながら、私の作品はなぜかちゅるちゅる木肌の仕上がり~(^^ゞ
主人と好みが違うので。なかなか思うような部屋作りができませんが、楽しんで作ってます!
また少しずつ作品を見てやってくださいね~(*^_^*)
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
捨ててしまうにはもったいないので、システムキッチンの引出しをいただきました~♪
丈夫なので、重厚感あるものができるのではないかと~!
いただきものの足場板は割れたり、反ったりしてましたが、組み立てられるほどにカンナをかけて
使えるところを駆使してできたローチェストです。
お気に入りの一品になりました~(*^_^*)
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ハンガーラックをDIY... |
内容 | よく着るコートやジャケットは、気軽に掛けられるようにリビングに欲しいと思って、ハンガーラックをDIY♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | セリアのすのこで作った... |
内容 | 撮影の時に作った豆椅子がTV局から返ってきたので、それを手直ししたくてアレンジしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | チェストの上にラックを... |
内容 | 我が家のリビングの一角・・・ 子供たちのゲームや携帯、本が前に子供部屋で使ってた ミッキーのチェストの上に所狭しと置いてある・・・Σ(T∀T;) このチュストの上にピッタリの幅でラックを作ろうと計画。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 小さい玄関に大容量の靴... |
内容 | 古くて狭いアパートの玄関。 小さい靴箱では10足しか入らずいつも何足か靴が外に出ていました。 そのごちゃつきを解決すべく、低価格の木材を使い省スペースだけど大容量の靴箱を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | フローリング材でテレビ... |
内容 | 半畳分のフローリング材と余った木材を使用してテレビボードを作成しました |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | アクセサリー掛けをDI... |
内容 | コンパクトでシンプルな アクセサリー掛けを作製しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 窓枠風シェルフをDIY... |
内容 | 窓枠みたいな感じのシェルフを作ってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 階段下を解体→収納力u... |
内容 | キシミ音に気付いた階段。 大工さんに頼み、クローゼットの壁の後ろを解体し、修理。 その際クローゼットの壁のさらに後ろにスペースがあることが判明し、 今回その部分を広げウォーキングクローゼットに。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | シンプルな棚、洗面所に... |
内容 | 洗面台の上の空いた空間を活かせるような、棚を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 2色の棚... |
内容 | 背面と枠を色違いにして棚を作ってみました。 |