DIY・手づくりを始めたきっかけ
小学校低学年の時に一緒に住んでいたおばあちゃんから編物をおしえてもらったのがきっかけです
いつかやってみたいDIY・手づくり
作れるものは何でも
ひとこと
大型店舗がたくさんできて、じいじ(父)の小さな小さな眼鏡屋さんは昔ながらのお客様とのつながりで持ちこたえている状態でした。
そこで、眼鏡屋さんの半分を雑貨屋さんにすることで、新たなつながりができるのではないかと思い、半分をたけパパ(主人)と2人でDIYして変化させました。
このような想いで、東大阪で手作り雑貨の小さなお店を始めました。
店舗から全て手作りで統一されています。
雑貨の什器も照明も全て手作り作品でどれも購入いただけるようになってます。
ハンドメイドを通してたくさんの方とつながりをもてたら嬉しいです。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
3度の飯よりハンドメイドが大好きだから、
すぐにいろんな道具で小さな作業場がぐちゃぐちゃになります(笑)
子供たちには片づけろ~!と言いながらぐちゃぐちゃは、そのうち突っ込まれますよね(;´▽`A``
なので、コレクション中のマステを使ってプチ収納・・・
いや、きれいに片づけたように見せる収納?(笑)
作者 | ![]() |
---|---|
Title | デッシュスタンド収納術... |
内容 | 100均のデッシュスタンドを使った収納方法をご紹介します♪ |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ペンキ入れキャビネット... |
内容 | ライティングビューロー風ペンキ入れ収納をDIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 1×4SPFを使用して... |
内容 | 過去にディアウォールを使用して簡単な棚を作ったのですが、専用の棚受けのお値段がバカにならなく。 たいして重たいものを置かないのであれば、棚受けは買わずにSPFで自作すればいいんでない?という話デス |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | OSB合板で作るティッ... |
内容 | 以前作成したベッド脇のノートPC置き台ですが、適当に置いてある箱ティッシュがしょっちゅう落ちてしまうので、この際なのでOSB合板でボックスを作って備え付けることにしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 壁面収納!... |
内容 | 収納がないというより、片付けてしまうと、 どこに置いたか忘れてしまう性格。。 なら見える収納! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 洗面をおしゃれに使いや... |
内容 | 洗面まわりの掃除が楽になるように工夫してみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ベッド下の収納... |
内容 | 手作りの収納ベッドの下を使いやすくしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | クローゼットの棚の取り... |
内容 | 棚の無いクローゼットが不便で 簡単にできる物を選んで棚の取り付けに挑戦しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPFとOSB合板で作... |
内容 | 住宅事情の関係で狭い部屋で何とか木工DIYをやっております。 最近、健康のため久しぶりに再開したスポーツ自転車趣味もあいまって部屋に物が溢れ収拾がつかず。 壁側に物を集約すべく棚兼作業台作成にトライ。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | パジャマ入れキャビネッ... |
内容 | プーさんのカラーボックスから脱出したくて、自分のオリジナルキャビネット作りました。 |