DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供の頃住んでいた家が築40年で古く、壁にペンキを塗って部屋が明るくなりよみがえったのがきっかけで、リフォームの楽しさを知りました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ドアにステンドグラスをはめ込みたいです。みなさんのDIYを見て勉強中です!
ひとこと
小さい頃、古くて狭い家に住んでいたので、よくかわいい窓と煙突のあるレンガのおうちの絵を書いていました。結婚して家を建て、小さい頃描いていた絵とは少し違うけれど、夢のマイホームを持って、今は自分の家が大好きです。DIYをするたびに益々家が大好きになるからDIYが好きです。みなさんのDIYを参考に、これからもっといろいろな作品作っていきたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
Step43 |
Step44 |
Step45 |
Step46 |
Step47 |
Step48 |
Step49 |
Step50 |
Step51 |
Step52 |
Step53 |
Step54 |
Step55 |
Step56 |
Step57 |
Step58 |
Step59 |
Step60 |
Step61 |
Step62 |
Step63 |
Step64 |
Step65 |
Step66 |
Step67 |
Step68 |
Step69 |
Step70 |
Step71 |
Step72 |
Step73 |
Step74 |
Step75 |
Step76 |
Step77 |
Step78 |
Step79 |
Step80 |
Step81 |
Step82 |
Step83 |
Step84 |
Step85 |
Step86 |
子供が小さい時に買った、ぷーさんの思い出のカラーボックス。でも子供達の成長と共に、家にあるものも大人っぽく成長させたくなるものです。ちょっと大人っぽく、ちょっとかっこいい収納にしたいなと思って作りました。引出しを開けるたびに楽しくなるように、全部の引出しのデザインを変えました。
引出しはぴったり収まるように作るのはとても大変なので、慎重にやらなくてはなりません。とても神経使いましたが、気に入ったものができたので、思い切って作ってよかったです。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 学校のもの、全部入れた... |
内容 | 娘の本や教科書や塾のテキスト、習字道具や絵の具や裁縫箱や習い事バック… 全部ひとまとめに収納できるキャビネットが欲しくてDIYしてみました。これ1つにすっぽり収納できるようになり、部屋が片付きました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ぴったりサイズのキャビ... |
内容 | キャビネットが欲しいけどちょうどいいサイズのものがなかったのでDIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | クローゼットの棚の取り... |
内容 | 棚の無いクローゼットが不便で 簡単にできる物を選んで棚の取り付けに挑戦しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | SPFとOSB合板で作... |
内容 | 住宅事情の関係で狭い部屋で何とか木工DIYをやっております。 最近、健康のため久しぶりに再開したスポーツ自転車趣味もあいまって部屋に物が溢れ収拾がつかず。 壁側に物を集約すべく棚兼作業台作成にトライ。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カラーボックスをリメイ... |
内容 | 500円で中古のカラーボックスを買ってリメイクしました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | リンゴの木箱みたいな木... |
内容 | リンゴの木箱って素朴でいいなぁと思いまして作ってみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 引出し収納仕切りDIY... |
内容 | 引出収納の使いづらいプチストレスを簡単な方法で改善しました。 |
作者 | |
---|---|
Title | リビング収納の棚追加... |
内容 | リビングのカウンター下の収納を見せる収納にするために、棚板を1枚追加しました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ドライヤー・ひげ剃り収... |
内容 | 洗面所の壁に吊り下げてあるドライヤーとひげ剃りを隠したくて、すっぽり隠れる収納をDIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 歯ブラシ収納DIY... |
内容 | 歯ブラシを鏡の裏に収納していたのですが、湿気が気になったのでオープン収納にしました。 |