DIY・手づくりを始めたきっかけ
長男の1歳の誕生日プレゼントに、手作りのカラーボックスをリメイクしたままごとキッチンをプレゼントしたことがきっかけです。
いつかやってみたいDIY・手づくり
椅子や机など、これからは少し本格的な方法での作り方を基本から勉強してみたいと思っています。
ソファーなんかも作ってみたいですね。
ひとこと
普段は、うららか☆ものづくりCafeというブログで、ゆっくりのんびり大好きなDIYやリメイクを 思いつくまま気の向くままに楽しんでいます。
よろしくお願いします(__)
IG→burubon_urrk
RoomClip→№1596979
Twitter→@burubon8
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
板壁にしていたところの板壁を撤去して、壁紙の上から直接塗れる珪藻土を塗りました。
その板壁が不要になったので、板を古材風に加工して、使っているテレビボードをプチプラリメイクしてみました。
雰囲気が変わって、新しいものを買った気分になれます。
好みに合わなくなったものやお部屋のテイスト違いの家具もリメイクすれば、
また違ったもののように素敵になります。
機会があればやってみてくださいね^^
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カフェ風インテリアにか... |
内容 | おしゃれなカフェにある大きな黒板 黒板塗料で簡単にDIYできますよ 我が家では壁ではなく 引き戸を利用して3箇所に作ってます そのうちの リビングの制作風景を公開 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 物置部屋からカフェ風に... |
内容 | 和室がいつの間にか物置部屋になってしまい これではもったいないとカフェ風になるようリホームに取りかかりました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | カフェ風おしゃれ玄関に... |
内容 | 玄関入口の壁。 戸を閉めた時の印象を変えたくて、 引き戸と壁の隙間5ミリを活用し おしゃれなカフェ風の壁にDIYしました! |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | ウッドデッキをカフェ風... |
内容 | ウッドデッキの一角をカフェ風にディスプレイしてみました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 対面キッチンをカフェ風... |
内容 | 対面キッチンの味気ない窓を、ぬくもりのあるカフェ風に大変身♪目隠しにもなるし、収納力もアップして一石二鳥ですよ^^ |
作者 | |
---|---|
Title | カフェ風窓枠... |
内容 | ちょっと浮いていた窓枠を カウンターつくりと併用して作り変えました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 古い和風からカフェ風に... |
内容 | カフェにあこがれ 4畳半の和室をナチュラルにDIYしました。 |
作者 | |
---|---|
Title | ワインの空き箱の蓋で、... |
内容 | ワインの空き箱の蓋を使ってDIY。可愛いカフェ風看板です。 |
作者 | |
---|---|
Title | ガーデニング用品でカフ... |
内容 | ホームセンターにあったハンギングスタンドを使ってカフェ風看板のような表札を作りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 海辺のカフェ風の小屋を... |
内容 | リビング階段を上った所に、手作りキャットウォークがありました。猫たちには人気の場所でしたが、雑然としていたので、見た目に可愛く、猫が楽しく遊べて、のんびり過ごせる小さなおうちを作りました。 |