DIY・手づくりを始めたきっかけ
子供の頃住んでいた家が築40年で古く、壁にペンキを塗って部屋が明るくなりよみがえったのがきっかけで、リフォームの楽しさを知りました。
いつかやってみたいDIY・手づくり
ドアにステンドグラスをはめ込みたいです。みなさんのDIYを見て勉強中です!
ひとこと
小さい頃、古くて狭い家に住んでいたので、よくかわいい窓と煙突のあるレンガのおうちの絵を書いていました。結婚して家を建て、小さい頃描いていた絵とは少し違うけれど、夢のマイホームを持って、今は自分の家が大好きです。DIYをするたびに益々家が大好きになるからDIYが好きです。みなさんのDIYを参考に、これからもっといろいろな作品作っていきたいと思います。
Step1 |
Step2 |
Step3 |
Step4 |
Step5 |
Step6 |
Step7 |
Step8 |
Step9 |
Step10 |
Step11 |
Step12 |
Step13 |
Step14 |
Step15 |
Step16 |
Step17 |
Step18 |
Step19 |
Step20 |
Step21 |
Step22 |
Step23 |
Step24 |
Step25 |
Step26 |
Step27 |
Step28 |
Step29 |
Step30 |
Step31 |
Step32 |
Step33 |
Step34 |
Step35 |
Step36 |
Step37 |
Step38 |
Step39 |
Step40 |
Step41 |
Step42 |
Step43 |
Step44 |
Step45 |
Step46 |
Step47 |
Step48 |
Step49 |
Step50 |
Step51 |
Step52 |
Step53 |
Step54 |
Step55 |
Step56 |
Step57 |
Step58 |
Step59 |
Step60 |
Step61 |
Step62 |
Step63 |
Step64 |
Step65 |
Step66 |
Step67 |
Step68 |
Step69 |
Step70 |
Step71 |
Step72 |
Step73 |
Step74 |
Step75 |
Step76 |
Step77 |
Step78 |
Step79 |
Step80 |
Step81 |
Step82 |
Step83 |
Step84 |
Step85 |
Step86 |
Step87 |
Step88 |
Step89 |
Step90 |
Step91 |
Step92 |
Step93 |
Step94 |
Step95 |
Step96 |
Step97 |
Step98 |
Step99 |
Step100 |
Step101 |
Step102 |
Step103 |
Step104 |
Step105 |
Step106 |
Step107 |
Step108 |
Step109 |
Step110 |
Step111 |
Step112 |
Step113 |
Step114 |
Step115 |
Step116 |
Step117 |
Step118 |
Step119 |
Step120 |
Step121 |
Step122 |
Step123 |
Step124 |
Step125 |
Step126 |
Step127 |
Step128 |
Step129 |
Step130 |
Step131 |
Step132 |
Step133 |
Step134 |
Step135 |
Step136 |
Step137 |
Step138 |
Step139 |
Step140 |
Step141 |
Step142 |
Step143 |
Step144 |
Step145 |
Step146 |
Step147 |
Step148 |
Step149 |
Step150 |
Step151 |
Step152 |
Step153 |
Step154 |
Step155 |
Step156 |
Step157 |
Step158 |
ガーデニングの土は階段下収納に、肥料は靴箱に、液肥はキッチン流しの下に…等など…
庭用品をそれぞれいろいろなところに収納していました。
それをなんとかひとまとめに収納したいと、庭に置ける物置ずっと探していました。
でも大きさが合うものがなかなか無くて、しかも好みのデザインも無くて、結局自分でDIYしました。
今回のDIYはパーゴラやフェンスに比べればそれほど大きなものではありませんが、漆喰塗って彫ったり、モルタル造形したりと、新しいものにも挑戦して、内容の濃いDIYになりました。
大変だったけれど、モルタル造形とても楽しかったので、また挑戦したいと思います。
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 鉢花をフェイクで見頃に... |
内容 | 鉢で半分だけ育ったパンジーをたわわに咲いてるようにフェイクの花やリーフを差して見ました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | レンガで造った壁泉で庭... |
内容 | 門扉の前に壁泉を製作しました。 来訪者がインターホンを押して待つスペースをひとつの空間として作成するというのがイメージにあり、それをDIYでコツコツ造っています。 そこのカオとなる存在がこの壁泉です。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 鉢花をもっと素敵に❗... |
内容 | 鉢の花の根元にフェイクを足して可愛くしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 塀を和風から北欧風に。... |
内容 | 花がまったく似合わない 昔の塀。。。。 素人っぽく塗りたかったので 自分で好きな素材で好きなように 塗りました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | いつでも見頃のラベンダ... |
内容 | ラベンダーの花が終わり 寂しくなった鉢をフェイクの花で見頃にしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 手間要らずで毎日見頃の... |
内容 | 手入れキライ でもキレイな庭がいい そんな夢を叶えました。 |
作者 | |
---|---|
Title | 古いブロック塀撤去→レ... |
内容 | 古いブロック塀を撤去してもらい、レンガと木製フェンスで明るくナチュラルな空間を作りました。最後は激変のbefore→afterを紹介させて頂きます。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | フェイクで簡単庭作り... |
内容 | これまで花がかれたり みずやりや手間が掛かったりして困ってました。 それでフェイクを利用するといつまでも綺麗を継続することが出来ました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 庭目隠しフェンスDIY... |
内容 | 庭に作ったパーゴラの両脇、開いた部分のの目隠しフェンスをDIYしました。 |
作者 | ![]() |
---|---|
Title | 目隠しパーゴラDIY... |
内容 | お庭の目隠しと、バラやお花を引き立てる為に、オリジナルパーゴラDIYしました。 |